はじめましてこんにちは!
剣盾からダブルバトルはじめました、
TN:こめきちと申します。
この記事は『これからダブルバトルを始めようor最近ダブルバトルを始めた』って方向けに私が実際にランクマッチに潜り学んだことをなるべく分かりやすく書いていくのでよろしくお願いします♪
今回はダブルバトルでの強力なサポーターである、悪名高き悪戯っ子《ヤミラミ》についてお話しさせていただきます。
😈剣盾環境のヤミラミについて👿
ヤミラミって小さくてふにゃふにゃ動いてて、可愛らしいですよね!
ORASでメガ進化が実装され、悪戯心→マジックミラーへと特性が変化するのが面白くて強かったです。
剣盾ではメガ進化は廃止されましたが変わりにダイマックスという機能が追加され、そのシステムへのメタとして変化技トリック(アイテム脱出ボタン)の実質的な強化や、素早さ変動(追い風や特性すいすいの素早さup等が該当)による行動順の決定が、技選択時では無く変動がある度に再決定されるという仕様変更により、特性悪戯心をもち豊富な変化技を覚えるヤミラミが大幅に強化されました。
実戦ではどのように活躍していくのか、その様々な活躍方法を紹介していきます。
⭐︎ヤミラミ@脱出ボタン 悪戯心
H252 B↑252 D4
守る/トリック/イカサマ/@1(鬼火等)
ダイマックスに対するメタとなる、脱出ボタントリックというギミック戦術の一つです。
ダブルバトルをやっているなら絶対に知っておいた方がいい戦術なので、始めたばかりでご存知ない方もいると思うので解説します。
脱出ボタンとは…このアイテムを持っているポケモンが攻撃技を受けた時控えのポケモンと交代する(交代先は自分で選べる)一度使うと無くなる。
トリックとは…自分と相手の持ち物を入れ替える(どちらか一方がアイテムを持っていなくても成功する)
これらを使うと何が起きるかわかりましたか?
<!?
脱出ボタンをトリックで渡します。
ヤミラミより素早さの低い相方のポケモンで優先度+1の先制技を使いダイマックスポケモンを攻撃します。
<任せろ
するとダイマックスポケモンは何もできずに手持ちと強制交代、もちろん相手はその対戦中ダイマックス権を失います。
<ぬわーーっっ!!
最初やられたときはこれ強すぎだろ…と絶望しました。
対策方法としては、ヤミラミより素早さの高いポケモンの先制技でヤミラミを攻撃もしくは、ダイマックスしたいポケモンをダイマックスせずに守るを選択。
そしてトリックと先制技を透かして、相方で相手のヤミラミを攻撃して脱出ボタンを消費させることで、このコンボを回避することができます。
<逆にぬわーーっっ!!
⭐︎ヤミラミ@ロゼルの実(抜群となるフェアリータイプの技威力半減)H252 BとDに振分け
先送り/サイドチェンジ/日本晴れor雨乞い/@1(猫騙しや鬼火等)
こちらはギミックでは無くサポートに特化した型となっています。
悪戯心+先送りは現環境で強力なトリックルームや追い風、どちらの展開をされても素早さ関係を無視して相手より先にこちらのエースの攻撃を通す為の変化技、という感じです。
日本晴れや雨乞いはvs天候パに対して有効な技です。
↑でも記載した通り、剣盾からは
行動順の決定が技選択時ではなく素早さの変動がある度に再計算、再決定される
という仕様なので、例えばすいすい+雨乞いヤミラミを使用しているとしたら、
相手が特性ひでりのポケモンを後出しして天候晴れにして来たとしてもそのターンに雨乞いを押していれば、そのターンの初めに雨を降らしすいすいが発動するのでその時すいすいエースの素早さ実数値が一番高いのなら、一番最初に動くことができます。(すいすいがゲシュタルト崩壊してきた)
逆に日本晴れ採用なら雨パの妨害をする事も可能です。
実際ランクマッチで私が(体感として)一番戦うヤミラミはサイドチェンジを絡めながら晴らしてくるキョダイリザードンと組んだ型が多く、とても強力な並びだと感じております。
これらのヤミラミ+天候パの対策としては、ヤミラミの耐久自体は高くないので状況によりますが、ダイマックス技による天候変化を利用しながらヤミラミを突破していくことで有利になれることが多いです。
そして先送りという技は
対象に選んだポケモンのそのターンの行動を素早さに関係なく一番最後にする
というもので、これを悪戯心により先制で使えるのがヒジョーに強力です。
トリックルームや追い風に関係なく相手のエースを上から攻撃できるので、素早さ操作をパーティにいれていなくてもこれひとつで解決できる場面も少なくありません。
しかしです、一見最凶に見える悪戯心の優先度+1から繰り出すトリックや先送りにも弱点が一つあります。
それは悪タイプに対しては効果が無いようだになるという点です。
ただそれが対策になるかというと微妙なところではあるのですが知っておくと便利ですね!
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます‼️
ヤミラミは器用なポケモンで選出の段階でどの型なのか、何の技を採用しているのか、判別が難しいポケモンとなっております。
しかし先ほども書きましたが、ヤミラミは耐久の高いポケモンでは無いので例えロゼルの実を持っている型でも迅速に処理することで被害は最小限に抑えられると思います。
逆にいつでも倒せるからと放置してしまうと好き放題やられるので、なるべく優先的に倒す事を意識するとヤミラミ入りに対して勝ちやすくなるはずです!
興味持っていただけたらTwitter(@yr_mgc619)のフォローもお願いします‼️